八王子の住宅リフォーム 八王子塗り替え 防水工事 住宅修理 屋根工事 エクステリア工事 


雪割草の栽培と管理(12ヶ月)  
雪割草(ユキワリソウ  別名 ミスミソウ)

自生地は中部地方以西と新潟県を中心に日本海沿岸に分布する多年草。山地の落葉樹林下の斜面に雪解けと共に愛らしい花を咲かせる。このような林床は、
夏は不陰になって涼しく冬は落葉か雪におおわれ霜や寒風がさえぎられて年間の温度差が少なく適度の湿気と日照が保たれて群生してます。
雪割草の魅力は、色も姿も様々な個体差をもった植物で、1つの親株からとれたタネにも様々な形質があらわれます。

生育カレンダー栽培暦(関東地方基準)



●水やり(6月〜9月以外は午前中に与え。タイミング・量などに関しては下記参照)
  1月〜3月
    乾きすぎないように状態を確かめて鉢土の表面が白っぽくなっていたら午前中に水を与えます。
    乾燥に弱いので冬季でも用土の表面が乾かないようにしてください。
  4月〜5月
    新しい葉ができる時期で一年で最も水を吸うときです。
    1日1回午前中に、鉢底から流れ出るくらいたっぷり水を与えます。
  6月〜9月
    日中は気温が高くなるので、鉢の中の温度を下げるために夕方に水を与えます。
    暑さで根腐れの心配があるので鉢土の乾き具合を良く確かめ乾いたら夕方に鉢底から流れ出るくらいたっぷり水を与えてください。
  10月〜12月
    鉢土の温度を保つ為に午前中に水を与えます。
    水のやり過ぎによる根腐れはないので、あまり気を使わず水やりができます。


●肥料(7,8月は、暑い為いりません。1、12月は芽が育たない為にいりません)
  2月〜6月
    開花後の株に1000倍程度に薄めた液体肥料を水の代わりに月2〜3回与えます。
  9月〜11月
    涼しさが感じられるようになったら、追肥として1000倍程度に薄めた液体肥料を水の代わりに月2〜3回与えます。さらに置肥をすると株が丈夫になります。


●植え替え作業
    2〜3年に1回ぐらいで植え替え、株分け(5〜7月)(9〜11月)植え替えたら1ヶ月ほど乾かしすぎないように注意する。
     根の間に竹ばしを入れ土を完全に落とし新しい鉢に1/4ぐらい用土を入れ根を広げてすき間無く用土を入れる。鉢底から流れ出るほどにたっぷりと水を与える。
     植え替えた鉢は用土がなじむまで10日位日陰に置き用土が乾かないように多めに水を与える。

     ※植え替え用土は、硬質鹿沼土(小粒)と赤玉土(小粒)を8対2の配合で作るか、市販の用土を使用する。


●タネ採り・種まき(下図を参考にしてください)
    4月下旬になるとタネができるので採りまきする。
    タネ採りの適期は、手で触れるとポロっと落ちるころです。(こぼれタネでも発芽します)
     

  ※20日位経って良く熟してから約1cm覆土する。覆土するまでは、タネが乾かぬよう用土の表面をいつも湿らせておく。
   発芽から開花までは、約3年ぐらいかかります。種まきの翌年の春に発芽し双葉で1年を過ごし次の春に本葉が展開する。
    3年目の春に早いものは初花として開花します。


●病害虫の防除
    一年を通して雨の当たらない風通しの良い場所に置いてください。
    冬の間の11月〜2月は病害虫はほとんど発生しません 


ここまで読めればきっとキレイな花が咲くと思います。新しい色や形が出てくるのが楽しみですね!




 
有限会社守屋建装 東京都八王子市日吉町5-10 Tel042-626-1290 fax042-626-1297